2014年12月13日

#34 「年賀状にもの申す!」

podにしやがれも一周年かぁなどと感慨に耽ったのも束の間、あっという間に年の瀬です。

12月といえば、師も時効の迫った売掛金を走って集め回る忙しい季節、師走です。

そんな慌しい時期に、日本人はどうして年賀状なんてしちめんどくさい文化を根付かせてしまったのでしょうか。

という訳で今宵のpodにしやがれは「年賀状にもの申す!」。

時代は変わる、人も変わる。

変わらない美徳もありましょう。ただし、形骸化と伝統は違いますぜ。

posted by RE:HCL at 23:39| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月10日

#33 「後輩、卒論待ったなし」

いつもお世話になっております。

今宵は後輩との学生談義。

学生とは素晴らしい、卒業なんてもったいない、なんて思うのは当事者ではないからでしょうね。

学生よ、何かを抱け!

〈今週のキーワード〉
北海道/ゴルフ/卒論/艦これ/鹿児島/チェストー!

posted by RE:HCL at 23:22| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月03日

#32 「podにしやがれよ永遠に(続きの続き)」

今回の最後に「次の目標は31回目を録ることです」とか言ってますがいろんな意味で笑えますね。



posted by RE:HCL at 21:49| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

#32 「podにしやがれよ永遠に(続き)」

先週UPした総集編の続きであります。

そういえば今日は11月3日、文化の日ですがこの日は手塚治虫の生誕記念日でもありますよね。
手塚治虫と言えばここ数年間メディアミックスがことごとく死亡した影響で、めっきりアニメも映画もドラマも作られなくなっていますがそろそろ何か見てみたいですね。(ブッダ…?知らんな)
個人的には深夜アニメで「鳥人大系」(手塚治虫版「猿の惑星」、人間が鳥に反乱を起こされてあっという間に文明が滅び奴隷にされる様が描かれる傑作)、もしくは「フースケ」(うだつのあがらないサラリーマンのフースケが主人公の大人向けSFギャグシリーズ)なんかを1クールでやればすごく良いと思います。
メディアミックスがこけてあまりスポンサーから期待されなくなった今だからこそあえてこういう過激な小品やってくれないかな・・・なんて思うんですがやっぱりだーれもそんなこと考えておらんのでしょうか。

あ、もちろん今回の内容とはあまり関係ないです。
でも少しだけ手塚治虫の話はしておりますよ、碌な事ではないですが。
ちなみにこれはまったくの偶然ですが紫綬褒賞の話もがっつりしております。
ただ一挙にUPするとネタがすぐ尽きるからずらしただけなのにこの一致、凄いぞ、podにしやがれ!
ちなみに録音ではずっと「しじほうしょう」と発音していますが実際の読み方は「しじゅほうしょう」です、いま知りました。(やっぱりすごくない)



posted by RE:HCL at 21:46| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

#31 「podにしやがれよ永遠に(ただの1周年企画)A」

続きです。
なんでこいつら橋本環奈の話をしてるんだ。

さらなる続きはまた来週で。(ネタ消費を抑えるためだ!)

posted by RE:HCL at 23:24| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。